= MENU =
2021年04月11日
令和3年の『快川国師・武田信玄公毎歳忌』・『信玄公祭り』について...
既にお伝えしましたとおり、本年度・令和3年度4月12日のの『武田信玄公・快川国師毎歳忌』は、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、残念なが […]
2021年04月06日
NHK横浜ランドマークタワー教室において、住職 古川周賢老大師による【オンライン】『禅の名言を味わう(3)』が開講されます...
令和3年 4月14日(水)から、NHK横浜ランドマークタワー教室のオンライン講座、 【オンライン】 禅の名言を味わう(3) […]
2021年04月02日
快川国師記念朱印を謹製いたしました...
四月三日は、快川国師(快川紹喜禅師)の命日です。 快川国師は美濃の人、武田信玄公に請われて恵林寺の住職となりました。 国 […]
2021年03月28日
第5期『恵林寺親子茶の湯教室』を開講いたします...
本年、令和三年度、第5期の『恵林寺親子茶の湯教室』を開講いたします。第1回目は、令和3年5月15日(土)午後6時からです。 はやい […]
2021年03月14日
武田不動三尊像について、学術的な新発見が公式発表されました...
令和3年3月12日(金)午後1時30分から、恵林寺大書院において 武田不動尊像について の記者発表が行われました。出席 […]
2021年03月04日
季刊『禅文化』第259号 -特集 コロナ禍の今を生きる-禅からの提言- が刊行 されました...
季刊『禅文化』第259号 -特集 コロナ禍の今を生きる-禅からの提言- が刊行 されました。 昨年、 […]
2021年03月02日
3月から、『恵林寺坐禅会』を再開します...
新型コロナウイルス感染症対策として、昨年12月12日から「オンライン」のみの開催となっていました『恵林寺坐禅会』を、3月から再開いたします。 […]
2021年02月19日
山梨県立博物館で『生誕500年 武田信玄の生涯』展が開催されます...
令和3年3月13日(土)から、5月10日(月)にかけて、山梨県立博物館において、 『生誕500年 武田信玄の生涯』展 […]
2021年02月03日
2021年度 慶應MCC 講座『禅の智慧』に、住職古川周賢老大師が登壇されます...
自分らしく生きるには 新型コロナウイルス感染症の世界的な流行によって、わたしたちの日常は大きく変わりました。先行きの見えない毎日の中で、わた […]
2021年02月02日
武田信玄公生誕五〇〇年を記念して、『武田不動尊特別祈祷』を始めました...
この度、武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌の記念の年にあたり、新たに 武田不動尊祈祷札を謹製いたしました。信玄公は不動明王 […]
2021年01月29日
表千家山梨県青年部主催:オンライン講演会『コロナ時代の茶の湯』に、住職古川周賢老大師が登壇されます...
令和3年2月21日(日)14:30~表千家山梨県青年部主催のオンライン講演会 『コロナ時代の茶の湯』 が開催されます。 […]
2021年01月28日
芸術新潮社『墨』創刊45周年準備号に、恵林寺文化展:書と花『天地~雑華世界』が掲載されました...
芸術新潮社『墨』2021年1・2月号 創刊45周年準備号『定家と百人一首』に、 武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌記念事業 […]
2021年01月09日
NHK横浜ランドマークタワー教室の【オンライン】禅語入門 禅の名言を味わう(2)が開講されます...
令和3年 1月13日(水)から、NHK横浜ランドマークタワー教室の 【オンライン】禅語入門 禅の名言を味わう(2)&nbs […]
2021年01月07日
令和3年度、恵林寺の行事予定について...
令和三年度、恵林寺の行事予定についてお報せ致します。 皆さまご存知のように、1月8日(金)から、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の […]
2020年12月31日
令和3年度住職年頭の御挨拶...
ご挨拶 新年、明けましておめでとうございます。みなさま、お変わりなく健やかに新春を迎えられましたことと、謹んでお喜び申しあげま […]
第39回『朝のWeb 得々三文会』で、今年も住職古川周賢老大師が法話をされました...
令和2年12月29日、第39回『朝のWeb 得々三文会』で、住職古川周賢老大師が法話をされました。標題は、 『修行ノススメ 其ノ七:自分の […]
2020年12月30日
スコットランド・サムライ・アワードの授賞式が恵林寺で執り行われました...
令和2年12月14日(月)午後、スコットランド・サムライ・アワードの授賞式が恵林寺本堂で執り行われました。 初めに、駐エジンバラ大使を務めら […]
2020年12月29日
令和2・3年 年末年始のおしらせ...
~*~*~*令和2年から3年にかけてのお知らせです*~*~*~ *新型コロナウイルス感染症の流行拡大が心配される中、政府の新型 […]
リコーITソリューションズ(株)の研修に、住職古川周賢老大師が登壇されました...
令和2年12月3日、住職古川周賢老大師がリコーITソリューションズ(株)のオンライン研修を担当されました。 老大師は、人と人との御 […]
2020年12月28日
山梨大学教養発展科目『社会の中の医療・医学』に、住職古川周賢老大師が登壇されました...
令和2年12月 8日(火)、昨年に引き続き、山梨大学教養発展科目『社会の中の医療・医学』に、住職古川周賢老大師が登壇されました。老大師は、御 […]
2020年12月27日
恵林寺本堂の普段用水引戸帳が新しくなりました...
令和2年12月2日、恵林寺本堂の普段用水引戸帳が新しくなりました。来る令和3年・4年には、『武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌』の記念の年が […]
2020年12月25日
第30回恵林寺文化講座『日本絵画の見方・禅芸術の楽しみ』が開催されました...
令和2年11月29日(日)、 第30回恵林寺文化講座:『日本絵画の見方・禅芸術の楽しみ』 が開催されました。講師は、花園大学歴史博物館館長・ […]
2020年12月02日
三菱UFJビジネススクエアSQUET 12月号 特集『経営者のための読書案内』に、住職古川周賢老大師が推薦図書を上げられました...
三菱UFJビジネススクエアSQUET 2020年12月号 『特集 経営者のための読書案内』に、住職古川周賢老大師が推薦図書を上げられました。 […]
2020年11月24日
第29回『恵林寺文化講座』:『特別講座 小笹宗匠に学ぶお茶のこころ(5)』が開催されました...
令和2年11月 9日(月)、第29回『恵林寺文化講座』として、京都から茶道表千家の小笹晃宗匠をお招きして、 『特別講座 小笹宗匠に学 […]
2020年11月15日
第30回『恵林寺文化講座』:『日本絵画のみかた・禅芸術の楽しみ』が開催されます...
令和2年11月29日(日)午後1時30分から、第30回 恵林寺文化講座 『日本絵画のみかた・禅芸術の楽しみ』 が開催されます。例年であ […]
2020年11月12日
武田不動尊特別祈祷札ができました...
この度、武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌の記念の年にあたり、新たに 武田不動尊特別祈祷札 を謹製いたしました […]
2020年11月04日
恵林寺先住職不晦軒正道大亨老大師の毎歳忌が厳修されました...
令和2年10月20日午前11時から、恵林寺第21世不晦軒正道大亨老大師の毎歳忌が厳修されました。本年が四回忌となる老大師の毎歳忌は、前日2 […]
2020年11月03日
季刊『禅文化』第258号 -特集 瑞巌寺第一〇〇世 洞水東初禅師- が刊行 されました...
季刊『禅文化』第258号 -特集 瑞巌寺第100世洞水東初禅師- が刊行 されました。松島の瑞巌寺は、東北地方随一の名刹であり、日本屈 […]
2020年11月02日
乾徳山「夢窓国師坐禅洞窟」登拝をおこないました...
令和2年10月4日(日)、開山夢窓国師毎歳忌並献茶式の4日後、例年通り乾徳山「夢窓国師坐禅洞窟」登拝をおこないました。恵林寺住職 古川周賢老 […]
2020年11月01日
恵林寺開山夢窓国師毎歳忌が厳修されました...
令和2年9月30日、恵林寺開山夢窓国師毎歳忌が厳修されました。本年は、新型コロナウイルス感染症のため、御出頭御参詣は最小限とし、恵林寺山内及 […]
2020年10月16日
NHKカルチャー横浜ランドマークタワー教室【オンライン】禅語入門 禅の名言を味わう(1) が開講されます...
令和2年11月11日(水)から、NHKランドマークタワー教室の 【オンライン】禅語入門 禅の名言を味わう(1)が開催されます。  […]
2020年10月15日
NHKカルチャー横浜ランドマークタワー教室において、住職 古川周賢老大師による講座『禅語入門 ~禅の名言を味わう(7)』 が開講されます。
令和2年11月 8日(日)から、NHKカルチャー横浜ランドマークタワー教室において、住職 古川周賢老大師による6回講座、 […]
2020年09月17日
山梨英和大学メイプルカレッジ2020に、住職古川周賢老大師が登壇されます...
令和2年9月から12月にかけて、山梨英和大学メイプルカレッジ2020に、住職古川周賢老大師が登壇されます。講座は4回。タイトルは、『禅と日本 […]
2020年09月16日
武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌記念文化事業 書と花『天地~雑華世界~』が開催されます...
令和2年10月7日(水)から、11日(日)まで、武田信玄公生誕五〇〇年・四五〇回忌記念文化事業 書と花『天地 ~雑華世界』& […]
2020年08月15日
季刊『禅文化』第257号 -特集 画僧雪舟 その人間像- が刊行 されました...
季刊『禅文化』第257号 -特集 画僧雪舟 その人間像- が刊行 されました。本年は、画僧雪舟等楊(1420- […]
2020年08月14日
第28回『恵林寺文化講座』:『特別講座 小笹晃宗匠に学ぶお茶のこころ(4)』が開催されました...
令和2年7月20日(月)、ほぼ5ヶ月間にわたってお休みとなっていました『恵林寺文化講座』が、再開となりました。 第28回『恵林寺文化講座 […]
2020年08月13日
恵林寺に『マスク地蔵』が奉納されました...
新型コロナウイルス感染症のニュースが毎日のように耳に入るこの頃ですが、恵林寺に マスク地蔵尊が奉納されました。小さいながら、篤信の方が仏 […]
2020年06月12日
『恵林寺オンライン坐禅会』が始まりました...
既にお伝えしましたとおり、毎週土曜日の午前6時から恵林寺本堂で行われています『恵林寺坐禅会』も、『新型コロナウイルス特措法』に基づく『緊急事 […]
2020年06月11日
NHKカルチャー横浜校で、住職古川周賢老大師の講座が再開されます...
新型コロナウイルス感染症流行のために休講となっていましたNHK文化センター横浜ランドマークタワー教室が再開となり、住職古川周賢老大師による講 […]
2020年05月27日
恵林寺の行事についてのご案内...
皆様ご存じの通り、5月25日(月)の夜に、「新型コロナウイルス対策特措法」に基づく『緊急事態宣言』が、全国で解除となりました。 山 […]
2020年05月26日
恵林寺拝観についてのご案内...
皆様ご承知の通り、令和2年5月25日(月)夜、最後まで継続となっていた北海道と首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の『緊急事態宣言』解除が政府 […]
2020年05月24日
季刊『禅文化』第256号 -特集 建仁寺両足院とその文物- が刊行 されました...
季刊『禅文化』第256号 -特集 建仁寺両足院とその文物- が刊行 されました。建仁寺塔頭の両足院は、義堂周信 […]
2020年05月15日
恵林寺の拝観再開について...
令和2年5月14日(木)、山梨県を含む全国39県で、新型コロナウイルス特措法に基づく『緊急事態宣言』の解除が正式決定されました。 […]
2020年05月13日
2020年の慶應MCC講座『禅の智慧』は、新型コロナウイルス感染症の影響により、日時と方法を変えて開催されます...
臨済宗妙心寺派共催・臨済宗妙心寺派東京禅センター後援 *古川周賢老大師と問う【禅の智慧】 「禅の智慧」を通じて自分の心と向き合う& […]
2020年05月05日
新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」期限の延長を受けて、恵林寺拝観の停止を5月末まで延長致します...
令和2年5月4日、安倍晋三首相により、新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」の期限が、当初の予定であったゴールデン・ウィーク […]
2020年04月20日
山梨県知事の「休業要請」を受け、恵林寺も本日から拝観を中止にいたします...
昨日、4月19日(日)、長崎幸太郎山梨県知事から、山梨県下に「緊急事態措置」がだされ、県民への「外出自粛」と同時に事業者への「休業要請」が行 […]
2020年04月15日
恵林寺・信玄公宝物館は、ゴールデンウィーク中の拝観を中止と致します...
新型コロナウイルス感染症の蔓延を受け、緊急事態宣言もだされる事態となりました。山梨は、東京・神奈川とも隣県で、観光にお越しになる方も沢山おら […]
2020年04月06日
お寺をお護りする一人の仏教徒として、このような時だからこそ...
新型コロナウイルス感染症のために、ここ、山梨県だけではなく、日本全体、世界全体が大きな試練に立たされています。このウイルス感染症による直接的 […]
2020年03月27日
4月の新型コロナウイルス感染症に対する対応について...
既に2月27日(木)に、このHPにおいて「新型コロナウイルス感染症に対する対応について」の告知をいたしましたが、それから1ヶ月経過しましたの […]
2020年03月25日
恵林寺夢窓庭園の枝垂れ桜が見頃を迎えました...
開山夢窓国師の作庭になる、恵林寺の夢窓庭園には大きな枝垂れ桜があります。この枝垂れ桜が、見頃を迎えました。例年よりも一週間ほど早い開花です。 […]