2019年07月15日

在るようで、ないもの。 古屋 絵菜 個展 が、恵林寺大書院で開催されます...

展覧会のお知らせです...

 

令和元年7月27日(土)– 8 月 4日(日)


 
   在るようで、ないもの。 


 
    古屋 絵菜 個展


が開催されます。

 

時間は、

 
 午前11時~午後4時30分


 
 乾徳山 恵林寺 大書院

 

*入場料として、拝観料(300円)とは、別途200円をお願いいたします。

詳しくは、こち を御覧下さい...

 
 


   ***特別企画***

 


 
ーーー 古屋絵菜 × 茶ノ湯 ーーー


 
7月27・28日(土・日)、8月3・4日(土・日)


 
 午前11時~午後7時


 
茶席:前嶋宗州


 
*お茶・お菓子代として、別途500円をお願いいたします。

 

主催 乾徳山恵林寺


後援 甲州市教育委員会

 

お問合せは、恵林寺受付までお願いいたします。

 

〒404-0053

山梨県甲州市塩山小屋敷2280

   乾徳山 恵林寺 

 

☎0553-33-3011・FAX0553-33-3182

   (午前9時ー午後4時30分)

 

 

     坐水月道場 修空華萬行

 

恵林寺の大書院には、円相の中に「坐水月道場 修空華萬行」と大書された額が掛けられています。この言葉は、「水月の道場に坐し、空華(くうげ)の萬行(まんぎょう)を修す...」と読みます。

 その意味するところは、修行者に対する厳しい戒めです。
 道場に端座し、坐禅に打ち込んでいる姿は静かで美しい...

しかし、その美しい姿は、両手にすくった一掬いの水に映る月のように儚い幻(水月)でしかないのだ、というのです。なぜならば、無心に坐ることから僅かでも心が離れ、傲りや高ぶり、慢心が兆した瞬間に、掌中の月は失われてしまうのだから...

 坐禅、托鉢、作務...道場の修行は厳しく尊い...

しかし、そうしたあらゆる修行(万行)は、眼の病によってキラキラと光る華のようなものが視野に映る幻(空華)でしかないのだ、というのです。なぜならば、どれほど尊い修行を重ねようと、その修行が慢心の源となり、迷いや執着を引き起こすならば、害を及ぼす病にしかならないのだから...

転た得れば、転た捨てよ...

水月にとらわれ、
空華に迷わないために、
全身全霊で修行を重ね、
得たものをすべて捨ててしまいなさい...

得ては捨て、得ては捨て...
修行とは、この繰り返しにつきるのだ。

「坐水月道場 修空華萬行」とは、このように、一通りの修行を終えて、許しを得て道場を去る修行者に向けて、手向けと戒めを込めて師匠が贈る言葉なのです。

乾徳山 恵林寺住職 古川周賢

カテゴリ−: お知らせ,特別行事