参禅嗜むべきこと、語に曰く、
参禅は別に秘訣なし、唯だ生死の切なるを思ふと・・・
坐禅に励みなさい。坐禅をするのに、特別な上達の秘訣などありません。
ただ、自分の人生に真剣に切実に向き合うのです・・・
武田信玄公は「家訓」の中で、家臣たちにこのように示しています。
明日をも知れぬ戦乱の時代、自分の心をどこに置くべきか。戦国の侍たちは、自分自身と真剣に向き合い、しっかりとした「生きる道」を見いだし、わがものとするために、坐禅に努めたのです。時代は変われども、私たちが生きていく上で大切なことは、まず「道」を探し求めることです。坐禅は、自分自身に向き合う修行です。そして、何も特別な能力も技術もいりません。ただ、真剣に自分自身と向き合う。「道」はそこから始まるのです。
週に一度、ただ一時間ですが、禅寺に身を置き、姿勢を整え、呼吸を整え、自分自身と向き合ってみませんか。
真剣に取り組むのであれば、誰にでも開かれた場所であるようにと開催されている坐禅会ですから、初めての方でも心配はいりません。
日時 | 第1、第3土曜日は、坐禅会後「講座」(一時間程度。講本『勅賜護法常應録』、講本は会場で準備します)。 最終土曜日は、坐禅会後「掃除会(作務:さむ、労働修行:体験会)」(一時間程度、準備不要)。 それ以外の土曜日は、坐禅会後「茶礼会(されいかい)」(一時間程度、質問等も受け付ける茶話会です) を、それぞれ開催しています。 午前6:00から7:00まで |
---|---|
会場 | 恵林寺本堂 |
参加費 | 無料 |
日時 | 毎月第2日曜日 午後3:00から4:00まで |
---|---|
会場 | 恵林寺本堂 |
参加費 | 無料 |
どなたでも、お気軽に参加していただけます。
なお、その他にも、学生や社会人の「坐禅体験会」も募集しております。
詳しくは、恵林寺までお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム>>