2018年05月10日

季刊『禅文化』第248号 -特集 戦国武将と禅僧-  が刊行 されました。

    季刊『禅文化』第248号 

 

    -特集 戦国武将と禅僧- 

 

が刊行 されました。

 

戦国時代には、名だたる多くの武将たちが禅僧に帰依していました。

それはひとえに、明日をも知れぬ緊迫した毎日を送る武将たちにとっては、

「生死を超える」という禅の教えは強い憧れの的であり、禅の中心的な課題

である「己事究明」は、心の奥底での深い共感を呼んだからだと思われます。

 

本号では、太原雪斎と今川義元、柳生宗矩と沢庵宗彭、快川紹喜と武田信玄、

伊達政宗と虎哉宗乙...

戦国、江戸を代表する傑僧と武将との交流を通じて、戦国武将に与えた禅僧の

影響を探っています。

特に、快川国師と武田信玄の章では、第一人者である横山住雄先生が二人の

交流に新しい視点から光を当てています。

 

季刊『禅文化』には、住職 古川 周賢老大師も引き続き連載を 続けており、

この第248号では、

 

  『禅の見方、考え方(一二) 私とは何者か - 己事究明(九)』

 

というタイトルで執筆をしておられます。

本雑誌、バックナンバーなどは、こちらでお求めいただけます。

お問い合わせは、こちらに。

   公益財団法人 禅文化研究所

カテゴリ−: お知らせ