2017年12月18日
第四回『恵林寺文化講座』(山梨編)が開催されました...
平成29年11月19日(日)午前10時から、第4回『恵林寺文化講座』(山梨編)
が開催されました。
恵林寺の『文化講座』は、主として県外の皆様に向けて、既に3回開催されており
ますが、今回は県内の皆様に受講していただくための講座を企画いたしました。
今回は、『茶道文化』を学ぶということで、住職 古川周賢老大師と親交の深い
茶道表千家の小笹晃宗匠に講師をお願いして、恵林寺「八衞門座敷」を会場にして
40名ほどの皆さんがお越しになりました。
講師をお願いしました小笹宗匠は、大変にお忙しい立場の方ですが、ご無理を御願い
しましたところ、快く引き受けてくださりました...本当にありがたいことで
ございます。
今回は、炭点前、薄茶点前、花月など、実践的な所作をじっさいに行いながら、
茶道のさまざまな形の中に息づく茶道の深い精神性をお教えいただきました...
当日は、朝から冷え込みが厳しい一日でしたが、素晴らしい晴天の中、豊かで実り
多き機会となりました...
カテゴリ−: 特別行事